ほうねっとのGAMEブログ

ゲーム日記だったりちょっとした解説だったりはては制作だったりするブログです

PUBG:生き残るコツとは?

スポンサーリンク

PUBGは最大百人で最後の一人になれば勝ち(ドン勝)となります(チームなら最後に残った人が所属しているチームの勝ち)。 キル数は最悪0キルであっても自分が最後の一人なら勝ちです。 キル<生存となるこのゲームでは序盤からガン待ちして終盤の撃ち合いに備えたり、相手から物資を掻っ攫っていき整えるかなど卑怯云々はなくやり方はいろいろです。 最後の数人になったあたりからは運次第ではどうしようもない状態がよく発生しますww そこだけは諦めて祈るしかないのですが、ドン勝を増やしたい・・・という人もいるでしょう(私もそうです)。 現実的なのは終盤まで生き残る回数を増やすことでドン勝を狙うことです。 要は試行回数を増やすということですね。 「そんな簡単に言うなよ・・・」と思う方も結構数いると思いますが、終盤まで生き残るだけなら意外と難しくなかったりします。 今回はドン勝に繋げるための生存のコツを中心に載せていこうと思います。 キル数を稼ぎたい方には不向きです。

 

 

まず生き残るために一番大事なのは終盤までは徹底して交戦を避けるということです。 撃たれている場合と狭い建物で出会いがしらをした場合は逃げれる場合は引けばいいのですが実際には追撃を躱すのは難しいので、相手が引くか倒れるまで容赦なくやるしかありません。 そういう場合以外は敵が見えてもやり過ごすことに重きを置いたほうが良いです。 自分はひたすら隠れつつ、敵を撃退しやすい位置でガン待ちすることが大事です。 ほかの敵同士で潰しあってもらって自分はぬくぬく過ごしましょう。 このゲームは有利ポジションでガン待ちや待ち伏せをすることはまったく悪いことではないので負い目を感じることはありません(文句を言ってくる人がいてもほっときましょう)。 ラグで敵が来たと思ったら次の瞬間に倒されることもありますが、相手が3人称視点でしっかりクリアリングしてきている場合もあるので下手にチーターだと思わず周りから見られる位置はないか、壁から自分の武器がはみ出ていないかという点をしっかり確認してみましょう。 ソロ限定でいいのでキルカメラを早く実装してほしいです^^; この逃げ&ガン待ちを徹底していれば意外と生存できます。 ガン待ちは上級者相手でも倒せるチャンスを生み出せるので強いです。

 

次に大事なのはエリアが狭まっていく中でどうやって安全に移動するかということを考えることです。 ガン待ちするにしてもエリア移動に合わせて動く必要はありますし、全周囲から射線が通っている場所では相当撃ち合いが上手い人以外は撃たれたらほぼ終わりです。 積極的に動く人のように物資も豊富に持てることもまれなので下手にダメージを受けると回復もままならない事態にもなりかねません。 対策としては広い平野を極力避け物陰で周囲の安全を確かめながら立って走ることです。 広い平野は同じ高さにいる敵であれば見逃したりする場合もありますが、上から見てる敵からは匍匐していてもバレバレなのでどうしても最短で移動しないといけない時以外は避けましょう。 物陰を利用するのはこっちの足音を聞いて待ち伏せしている敵がいないか確認するためです。 Altを押しながら走りつつもマウスで周りを見回して木の陰もある程度注意しながら移動しましょう。 ”立って走る”というのはできるだけヘッショをもらわないようにするためです。 しゃがんで移動していても以外と見つかるので速く移動できる立ち走りのほうが良かったりします。 その方がラグっぽく相手に見えるので当たりにくくなります。 余談ですがデフォルトキーではxを押すことで武器をしまってより速く走ることはできますが出会いがしらの戦闘で不利になるのであまりおすすめはしません。

 

これに伴ってもう一つ大事なのはいつ、どこに移動するのかということです。 エリア移動の円の移動は狭まる幅によって大きく変わりますが、プレイヤーの走る速度の1.5倍くらいの速さになることがほとんどで結構速いです。 また後半になってくるにつれ範囲外のダメージが大きくなっていくので移動が遅れると範囲外での死亡となります。 ここでとれる手段は3つで、1つは円の収束点をある程度予測して中心になるであろう建物で待ちに徹すること。 2つ目は範囲ぎりぎりを留まりながら移動すること。 3つ目は円が縮小していくたびに細かく移動することです。  1つ目のやり方はうまくいけば残り数人になるまで傍観者になることも可能です。 2つ目のやり方は慣れていない方にはかなり難しいやり方です。 物資も回収することも考えると簡単なようで意外と難しかったりします。 3つ目のやり方は撃ち合いになる可能性が高いので装備がある程度整っていないと厳しくなります(連戦になることが多いから)。 どれも一長一短ですが少し詳しく解説します。

説明の前にまず前提として知っておいてほしいのが・・・

  • 円の縮小は必ずしも中心とは限らない
  • 縮小は一定時間ごとに行われる(人数か関係しているかは要検証)
  • 縮小のスピードは縮小前と縮小後の距離によって変わる

この3点です。 それで次の図をみてください。

f:id:shounet:20170622133001j:plain

こんな感じの中盤~終盤の状況だったとします(茶色は建物で長い物はマンションなど、濃い緑は森)

あなたならどこに行きますか? 

もし1つ目のやり方で行くならば

f:id:shounet:20170622134314j:plain

赤の円で囲んだ場所を確保して次の縮小に備えるのがベターです。 ただし籠ることを考えていないプレイヤーも近くに来ることが多いので交戦を避けるためにはいち早く確保しておく必要があります。 特にマンションは待ち伏せがかなり強いので一番乗りできる自信がない場合はマンションに限らず2階、3階がある建物は避けるのが無難でしょう。 もし到着がかなり遅れる場合には籠ることをやめるのも手です。

2つ目のやり方であるなら

f:id:shounet:20170622135356j:plain

身を隠しやすい森、ボーダーぎりぎりの建物、起伏があるなら丘の手前で遠くを見渡せる位置などもありです。 ただし終盤でその位置取りはかなりリスクがあるということも頭に入れておく必要があります。 さっきも言ったように円の縮小は前の円(この場合は白)の中心とは限らないからです。 もし自分が縮小した側の反対だったら相当不利になります。 地形によっては無理ゲー化するので状況判断ができないと不可能ではないですが相当厳しいでしょう。

円の縮小は

f:id:shounet:20170623091733j:plain

 こういう場合、左上から青い円への縮小はゆっくりですが、右下から青い円への縮小はかなり速いです。 もし森の端っこで様子見をしていた場合は建物から撃たれる可能性と右の平野部や起伏で伏せている可能性を考慮して動かないといけなくなります。 逆に右下のほうに縮小後の円が来た場合は森にいるプレイヤーはそれだけでかなり有利になります。

3つ目のやり方の場合はまずある程度中心に近づきつつ次の縮小範囲が決まり次第、またその円の中心に近づいて・・・を繰り返すのが基本です。 その道中で物資集めをやるので結構なスピード勝負を要求される場合もあります。

 

今回はここまでです。 ドン勝目指して頑張ってください^^