ほうねっとのGAMEブログ

ゲーム日記だったりちょっとした解説だったりはては制作だったりするブログです

ブループロトコル:超久々のMMO

先月6/14に国産MMOであるブループロトコルがサービス開始しました。サービス開始までは結構紆余曲折がありましたが、サービス開始からなかなかいい滑り出しです。

最初はヘヴィスマッシャーでずっとやって、そのあとはブラストアーチャーのレベルを上げていましたが、今はスペルキャスターを同時並行でやってます。ゲーム時間の確保は難しいですが、休日にがっつりやりこんでます。


私はほぼMMOをやっていませんでしたが、このゲームはLv45以上の高難易度以外は初心者でもほどよく遊びやすい難易度なので未経験でも楽しく遊べるようになってます。また、グラフィック等のテイストもアニメ調で親しみやすさもあります。

 

ゲームシステムは全部は理解できていませんが、何十種類のパラメータを覚えないといけないというわけではなく、やりながら覚えるで十分対応できるのでそういった点でも初心者向きと言えます。イマジンは最初の説明を流し聞きすると後々わからなくなりそうなのでそこだけ注意ですね。

 武器:7/17時点で5種類 それぞれ戦い方が大きく異なる

 タクティカルスキル:武器ごとに12種類あり、その中から4つ選ぶ

 ULTスキル:武器事に固定 見た目は派手だがそこまで強くない

 バトルイマジン:装備品のようなもの 戦闘をサポートしてくれる

 クラスアビリティ:武器ごとに6種類クラスがある

 ※他武器のレベルを上げればその武器の一部アビリティも使える

 エンハンスイマジン:装備品のようなもの ステータスとアビリティを付与

こんなところでしょうか。イマジンは獲得時にアビリティのランダム要素があるので、最適化を目指す人はマラソンが必要になりますが、そこまでやらない人なら難しい要素は特にないのではないかと思います。


すごく楽しめるゲームなのですが1つほど不満点もあって、1つはFPSが安定しないことです。衣装を脱いだりエフェクト消したら最大FPSが安定するのですが、いかんせん不安定なんですよね。全く同じメンバーで同じミッションに行った場合でもFPSは20程度変わる場合もあり、サーバによって変わるのではないかと考えています。

サービス開始して約1か月のゲームなのでまだまだこれからでしょうが、軽量化にはぜひ力を入れてほしいところですね。街中ならいつも50~60で安定するのですが、たまに下画像のように思い場合もあるんですよね。街中ならいいんですが、ボス戦でこれやられると相手の攻撃も遅延するので回避が難しくなるんですよね・・・

あと、チーターがいるのはPCゲームではいないほうが珍しいので特筆しません。


まだ細かい部分はなんとなくしか理解できていないのであまり話せることもないのでとりあえずここまで。アーマードコアVが楽しみですが、それまではPCはブループロトコルのみになりそうです。



 

Stellaris:Ver3.8で大きく変わった

ゲームも調子よくできるようになったので

久々のステラリス記事です。

今回は新バージョンになっていろいろ変わったほかに、面白い要素が増えたのでさらっと触れていこうかと思います。既に遊んだ人ならわかるかと思いますが、国のトップやリーダーが国力にほぼ直結するようになったのでバランスも大きく変わります。

※Version3.8.2時点の情報を元に書いてます

※鉄人モードですが、下のポートレートMODを入れています

steamcommunity.com

評議会とリーダー

まずリーダー数に上限数制限ができて、上限を超える場合は維持費増加のペナルティ(統合力)がかかるようになりました。その雇ったリーダー+国のトップで評議会を国ごとに設定します。国のトップは固定で前までの研究者枠(3人→1人)は確定、あとは国是や起源等によって変わります。なお、集合意識の場合はまた別システムになります(未検証なのでいつか書けたら書きます)

レベルが上がることに特性の候補がランダムに出てきてその中から選ぶ方式です(RP的に自動で選ばせるのも可)

上画像のようにあるレベル(確か4と7?)では運命というリーダーごとに成長方針が変わる選択肢が出てきて、月間の研究力が大幅に上昇するような強力な効果が得られます。これは科学者や総督のようにリーダーの種類によって固定です。

評議会議員でのみ効果を発揮するスキルもあり、上のようにリーダー維持費といった全体バフを持つリーダーを作ることもでき、宇宙軍許容量の増加等明らかに強いスキルもあるので結構重要な部分です。

ただし、デバフスキルもあるのでマイナススキルの習得を防ぐのも同じく重要だったりします。

上画像では新起源”国家統一”で長寿命となった国のトップがデバフを持った例です。これが国全体のデバフになるのがなかなか痛いですね。

選ばれし者の帝国効果は統治魅力増加と影響力+1で不死付きと帝国効果もなかなか強力です。このように強い効果も変わってるので再度調べなおさないといけなさそうです。

イベントのスクショを取り忘れましたが、イベントで外部からリーダーが来る場合もあり、専用のイベントが用意されています。細かいイベント系もなんとなく進めてしまったので結果だけ出しておくと

こんな遺産が手に入りました。起動するとなんとハイパーレーン無視+デバフなしで好きな星系に突撃できます。いきなり敵首都に乗り込めるのでRP要素として有用ですね。

とりあえずここまで。最近はOW2をちょこちょこやってますが、次はブループロトコルかStellarisのどっちかですね。

おまけ

クライシスのご褒美一覧です。どれも強力ですが、有用性順位をつけるなら

コンティンジェンシーコア>異次元のウォーロック>繁殖用クイーン

ですね。クイーンで出てくる艦隊は足遅いし、技術が進んでタキオンランス艦隊に宇宙軍許容量を使うべきなので微妙ですね(精神没落の艦隊が出てくるやつは超有用なのですが・・・)。異次元のウォーロックはパッシブが普通に強いのですが使用時の効果は他と比べると微妙です。コンティンジェンシーコアは言うまでもなく最強格です。遺物について記事を書こうかな。

 

 

AMD Redeon 3700Xがまともに動かなくなった話

ここ最近リアルが忙しい中、何とかぼちぼちゲームをしていたのですがドライバのバージョン23.4.1を更新した後にゲームだけでなくPCの描画そのものがたまにおかしくなるようになってしまいました。1か月くらいごまかしながらやってましたが、3月下旬に悪化してPC起動時点で明らかに描画が遅延しててさすがに対応策を調べたのですが、ドライババージョンで調べてもAMDそのものの不具合は引っかからずどうしようかな~となってました。

で、結局何しても解決しなかったので本体の故障を疑っていたのですが、一つやってなかったことがドライバの再インストールです。

www.amd.com

PCをセーフモードで起動してアプリでドライバをアンインストール→再起動するとデュアルモニターが映らなくなりました・・・

まあグラフィックドライバを消したので当然なのですが、やっぱりモニタ1枚だと不便で仕方がないです。

あとはドライバを入れなおしたら完了です。

www.amd.com

AMDはいかんせんNVIDIAと比べて情報量が少なく、ちょっと詰まると英語が必要になりますが、結局一回綺麗にして入れなおすのが無難という話でした。

もし同じことをされる方は必要なバックアップを取ってやってください。

 

ちなみにおかしくなっているときは

・ゲームを起動すると画面解像度が勝手に変わる

・画面の応答速度が異常に遅くなる

・1つのアプリをしばらく起動し続けると処理が重くなる動作(シューティングゲームで発砲する等)をしただけでその時のみ144Hzから10Hzくらいまで遅くなる。

・フルスクリーンで起動しているアプリから裏画面に移動する際に3秒程度画面が真っ暗になる

こんな現状が起きていました。

 

Stellaris:おすすめ国家構成

今回の記事はタイトルの通りおすすめの国家構成です。個人的に、StellarisはRP(ロールプレイング)が最も重要だと考えていますが、強い構成や立ち回りというのはRP的にも重要です。高難易度クリアを目指したり、よりゲームを楽しみたい方は知っておいて損はないでしょう。また強い構成だけでなく、立ち回りも含めて紹介していきます。また、①とあるように各記事で1国家ずつです。どれだけやるかは現環境の調査もあるので断定はできませんが、2~3つは可能だと考えています。
注意点として、以下の紹介はあくまで鉄人モード、つまりバニラ環境を前提に考えています。MODを入れると話は大きく変わってくるのでそこだけお気をつけください。

砕けたリング+〇戮機械

機械種族のメリットを最大まで生かし、圧倒的経済力+軍事力ですべてを破壊することに主眼を置いた国家です。個人的に、とにかく勝利を目指すのであれば最適解の一つであると思います。

結構前のバージョンで作ったJonus君です。(バージョンごとに微調整はしてますが)相変わらずの強さを持っています。国家のコンセプトをおおまかに解説すると

・電力不足を回避しつつ合金生産→艦隊を増やす

・戦争仕掛けて惑星奪う→POP増やす

といった感じです。要はPOP&入植スパム→戦争という流れを維持して勝利を目指すだけです。

立ち回り例

特に可もなく不可もない場所からの始まりです。星系端っこは拡張で不利ですが、厳選しなくても何とかなるのでこのまま続行です。

そのまま順調に拡張を続けます。機械は居住可能惑星の制限を受けないという圧倒的なアドバンテージがあるので惑星にはどんどん入植していきます。

ちょっと艦隊の拡張が遅いですが、致命的なほどではありません。

途中のスクショを取り忘れていたのですが、お隣に受容精神のオフィクサーPolityがいました。連邦を作られると面倒なので戦力はこちらがわずかに上だったので開戦しました。

入植した惑星のイモレト星系までわざと下がって相手艦隊を連れ出して殲滅しました。序盤は1回艦隊が全滅したらほぼ終わりなのでこのままさっさと敵をつぶしていきます。

ざっと相手の本拠地を包囲したので、戦争疲労度で強制和平になる前に乗り込みます。

スクショがなぜがバックスクリーンで流していた動画が映っていたので最終的な終戦画像はありませんが、問題なく勝利です。

スクショが少し変ですが、戦争ほぼ直後の帝国図です。ここまで来れたらあとは数の暴力で進むだけなので次は左下のジブルHegemonyが標的です。

50年たたないうちに相手の戦力が劣等になりました。どうやらほかの国と戦っているようですし、さっさと乗り込みましょう。
※相手が明らかに弱い場合は独立保障の有無は絶対に確認しましょう。思わぬ敵を引き込む可能性があります。

ここらへんのスクショがグラボの不具合のせいかバックスクリーンの動画を取っていたのでほぼ全滅していますが、画像下側のジュムラ星系を先に抑えたことで他AI国家の拡張を妨害し敵国の領土を丸々回収することができました。2ヶ国制圧すれば、あとは相当な事故が起きない限りは負けないのでどんどん突っ込みましょう。

相手の防衛協定や連邦で複数正面をやらざるを得ない場合は少し工夫が必要ですが、ここは状況によるので何とも言えないです。基本的には1正面ずつ破壊していくのが確実ではありますが。

前のスクショより少し前のやつですが、この時点で没落以外の全国家に国力で勝てています。コツをつかめばもっと効率的に戦えるのでみなさんもぜひ参考にしてみてください。

おまけ

ブルアカMODの惑星

steamcommunity.com

こだわりが感じられます。英語なので時間はかかりそうですが、早く時間を作って遊びたいですね。

Stellaris:狂信浄化のいなしかた

リアル事情でどうしようもなく機関が空きましたが、少し時間が取れたのでブランクを埋める意味でStellarisを5か月ぶりに遊んでみました。いろいろ新しい起源とかが追加されていましたが、とりあえず英Wikiを参考にシュラウドの起源国家を作って遊んでみました。

作成国家

設定

難易度は当然の最高難易度(元帥)ですが、まあ大丈夫でしょう。MOD使っていますが鉄人モード可能な種族オンリーのやつを使ってます(以下リンク先を参照)。

steamcommunity.com

 

新しい宇宙

新しい宇宙を初めて探索して入植して云々と電力ではなく統合力を管理してやりくりすることになっていたのは驚きましたが、特に問題なく拡張していると・・・

お隣がなんと狂信浄化!\(^o^)/オワタ

浄化系国家(狂信浄化、殺戮機械、貧食)は国境が接していない場合は包囲網で八方美人でぬくぬくしやすいのですが、高難易度で国境が接している場合は話が違います。軍拡を適当にやっていたので全力攻勢を受けたら一発OUTです。

こんな場合はどうするか

まず高難易度の場合、序盤~中盤はよっぽど念入りな準備をしない限りAI国家に出力で勝つことは無理です。そして浄化系は艦隊にバフが入ってるので質、量ともに艦隊vs艦隊で勝つのは難しいです。なので、要塞を使って戦います。

要塞はX兵器が出てくると時間稼ぎぐらいしかできなくなりますが、序盤では1艦隊と同じくらいの働きをするので、国境線を1か所に絞ってそこで戦います。

別宇宙の要塞例

スクショを用意するのを忘れてたので別宇宙のやつですが、このようにある程度役に立ちます。

[戦闘方法]

①敵艦隊と要塞を戦闘させる。

※この時艦隊は射程外に置いておく。

②要塞の船体値が7割を下回った時点で艦隊と敵艦隊をぶつける

③倒す

このやり方でしのぎつつ拡張と軍拡の調整をしながらほかのAI国家で包囲網を作りましょう。

逆侵攻

先駆者イベントで国境が2か所になるハプニング(こっちも焦っててスクショ取り忘れました・・・)がありましたがなんとか100年たつ前に逆振興まで行けました。

お互いの艦隊戦力はほぼ互角でしたが、連邦艦隊とほかの連邦構成国が支援してくれるのであとはじっくり片づければ終わりです。

上記でも勝てない場合

序盤に要塞+艦隊で抑えられない場合はそもそも内政に問題がある可能性が高いです。要塞があっても艦隊は優先度を高めて作らないといけない点は特に注意が必要でしょう。あと内政に使う資源(特に合金)は頭に入れておきましょう。

あとは自国の設定と強味を生かす方法も考える必要があります。この辺の話はまた今度にしましょう。

おまけ

 

スプラトゥーン3:1と2を全くやっていない人間がやった場合・・・

ついこの間、スプラトゥーンシリーズの最新作であるスプラトゥーン3が発売されました。過去2作はほぼ興味ゼロでしたが、何となくやってみたくなりました。

www.nintendo.co.jp

思い立ったが吉日ということで、最低限Wikiをみてルールなどの前情報を調べてから始めてみました。そこで思ったことをいろいろ書いていきます。

ジャイロについて

経験者としては大したことではないかもしれませんが、これが一番曲者で全然慣れません。だからといって、これがないとまともに打ち勝てません。

上手い人の動画をYOUTUBEで探していろいろ見てみたのですが、塗りは効率的にできるようになっても撃ち合いはやっぱり思ったようにはできませんでした。ジャイロは結局直感的にできるようにならないといけないのでしょうが、慣れるまでは気が遠くなる時間が必要になりそうです。しばらくはスティックメインでやるしかないでしょうか。

ブキについて

スプラシュータード安定!と言いたいところですが、敵にやられて強いと感じたのがスクリュースロッシャーです。

スプラトゥーン3_スクリュースロッシャー_アイコン

なんというか・・・

射程が長くて、威力高くて(直撃2発)、ナイスダマで緊急回避、サブウェポン、継戦能力はギアで補完すれば敵を簡単に溶かせます。上記のジャイロでエイム能力さえ解決できれば無双とまでは言わなくても気持ちよくなれそうな感じがしてます。サブウェポンも優秀で、コントローラーを振らないといけないのは地味に面倒ですがタンサンボムで相手を下げさせる+塗りができます。一つ欠点があるとすれば、ZRボタンを押す指がいたくなるので長時間使えないことでしょうか。

スペシャルについて

十分に使いこなせていませんが、お手軽で強いものはやはりマルチミサイルでしょう。

スプラトゥーン3_マルチミサイル_アイコン

これを連射するチーターが出たり、うざいうざいと言われて話題に事欠かないスペシャルですが、これだけ雑に強くていいのかという感じです。スペシャルはそこまで大きな格差は意外となく、使い手のスキル次第という側面が大きいですがマルチミサイルだけは例外です。最初は複数ロックしたら1人当たりの数がその分だけ減るのかと思っていましたが、どうやら1人だけロックすればたぶん10発で2人ロックした場合は1人当たり5発、3人だと4発なのでロック数が多いほうが有利でしょうか。

サーモンランについて

個人的にはかなり気に入っているPvEモードです。ただ、武器が固定で毎日変わる&ランダムローテなのと、1人だとできることが限られるので結構難しい印象です。安定させたかったらパーティを組むしかないのでしょう。

オカシラシャケをまだ倒したことがないです(金イクラをぶつければいいと聞くまで普通に射撃してた戦犯だったりします)金イクラを投げるようにしても削り切れていないのと、立ち回りが全然よくないので、動画などを見て勉強が必要なのかもしれません。

まとめ

かなり面白く、今後にも期待ができるゲームです。なんで1と2をやっていなかったんでしょう・・・

ただ、リアル事情で時間がないことを考えると他ゲーをどうするか葛藤中です。CodMW2とかなんで一時期に集中するんだと嘆いても仕方ないのですが・・・。スプラトゥーンをやるならとりあえずジャイロに慣らさないといけないので、まずはそこからでしょうか。長い道のりになりそうです。

最近になってヴァロラントをやり始めた話

APEXのシーズン変更と同時にランクシステム変更も入り、ゴールド2くらいまでやったのですが、そこから上がったり下がったりを繰り返すようになったせいかは分かりませんが、APEX熱が冷めてしまいました・・・。なくなってしまったのはしょうがないのですが、シージとかほかのFPSがやりたいわけではなく、そもそも最近ゲーム自体をやる時間が少なくなっていていてどうしようかなとなっていました(APEXの記事が2本ほど没にするぐらい遊べていない)。

そこで、日本にリリースされた際に少しだけやったヴァロラントを思い出したのでやってみると結構面白く、少しはまっています。CSGOのようなゲームは苦手なのでこのゲームも苦手な部類なのですが、まだまだこれからです。今回はまだランク20いかないくらいしか遊んでいない状態でヴァロラントの所感を書いていきます。

ヴァロラントの第一印象は?

滅茶苦茶難しいです。慣れていないことを考慮しても、頭出しの撃ち合いとアビリティの使い方が明らかに下手です。シージとかの他ゲーでもある程度撃ち合いにアドがあるキャラ(ルークとか)を使うことが多い傾向なので、自己解決能力が高いレイナとかジェット、あとKAY/Oを使うことが多いです。いつも突撃+大量キルできるのであればそれで気持ちよくなれるのですが、それができたら難しいという印象を持たないわけで・・・。最低限Wikiくらいは見てセージの壁とかブリムのスモークとかを練習はしてますが、結構根気のいる練習になりそうです。

他ゲーと比べると

難しいことは難しいですが、個人的にはシージよりは射線管理がわかりやすい分まだやりやすい印象です。どんなゲームであっても大なり小なり勉強はしますが、WikiやYoutubeの動画を見てアビリティの使い方は基本的な部分を抑えられますし、撃ち合いが強い人はほぼ全員初弾に頭抜きをしっかり決めているのでここが重要なのでしょう。ある程度ヴァンダルやスペクターで撃ち合いを制することができれば、オペレーターでロングを見れるようになりたいですね。まあ結局要素が違うだけで知識ゲーであることは間違いないとみています。

このゲームを野良で遊ぶ場合

野良で試合をする場合、連携はやはり取りづらいですがヴァロラントの場合は攻勢フェイントを掛けられないのが結構致命的です。攻勢フェイントとはその言葉通りで、最初Aに行くと見せかけてBに行くといった感じです。これは特にチーム全体で撃ち合いが拮抗、または負けている場合に重要になるのですがなかなか野良では難しいです。どんなゲームでも立ち回りというのは形が違えど求められるのですが、チーム全体も考えて立ち回れるようにならないといけない感じですね。

おまけ

www.youtube.com

解放したばかりですが、キルジョイを使い込んでみたいですね。

野良試合で強いキルジョイがいると1人で拠点防衛ができて安心感がすごいです。自分もあれくらいできたらなぁ・・・

全然投稿が安定しませんが、またいつかヴァロラントのことは書くと思います。もしかしたら別げーかもですが。